アートが観たい気持ち どうする?

アートを観るための空間は、三密を作りやすい。というわけで、以前のように美術館・アートフェア・オークションに気軽に立ち寄れるようになるにはしばらく時間がかかりそうです。

そんな中、コロナにプッシュされて、アートのデジタル化が眼を見張るほど急速に進んでいるのも事実です。その一部をご紹介しましょう。

Google Arts and Culture

すでにご存じの方も多いと思いますが、世界の美術館を覗けるツアーから、名画のクロースアップ、美術展ツアーまで高解像度の美しい画像で楽しめます。あっという間に時間が過ぎてしまいますのでご注意を。それに毎週、新しいトピックで更新されているので飽きません。

個人的に気に入っているのは、Art Cameraです。ピーター・ブリューゲル・エルダー 作『バベルの塔』の精密な画像の中にズームインし、絵の中の世界に入ったかのような体験できます。

ピーター・ブリューゲル・エルダー 、『バベルの塔』、1563年頃、ウィーン美術史美術館
CR: Google Arts and Culture

ホイットニー美術館

現時点で最もデジタル化が進んでいる美術館のひとつが、ホイットニー美術館です。美術展から、映画、教育プログラムまで完全にオンラインで参加できるようになっているところが素晴らしい!美術展カタログまで、世界中のどこにいても閲覧できます。

オックスフォード現代美術館

コロナでキャンセルとなった美術展は、いち早くバーチャルリアリティによる展覧会に変更されています。実際に美術展を訪れたように、観覧順路を辿ることができます。

現在公開中なのは、アメリカ人アーティストであるキキ・スミスのタペストリーを展示した”I am a Wanderer (私はさすらい人)”です。

CR: Art Modern Oxford

アートフェア

2020年3月に予定されていたアート・バーゼル香港はキャンセルになってしまいましたが、その代わりにオンラインビューイングルームが開設されました。現時点では閲覧できませんが、第2弾も予定されているので眼が離せません。

他のフェアもビデオゲーム技術からヒントを得て、VRの進化に取り組んでいます。例えば、Untitled Art Fairは、今夏のイベントを完全オンラインで実施することを予定しています。フェアの通路にいる感覚を感じることができたり、オンライン決済まで同じプラットフォームが完了できるようになっています。

United Art Fair オンラインバージョン
CR: United Art & Artland