今、没入型アート体験の盛り上がりがすごい!

Q & A 質問 まず、質問します。2023年に入場者数が多かったのは、AとBのどちらでしょうか? A. 大英博物館 (世界最初の公立博物館で訪問者数では常にトップ10に君臨) 大英博物館、全景、Photo:British Museum B.アウターネット、ロンドン(ヨーロッパ最大のデジタル展スペース) アウターネット、ロンドンの外観 Photo:outernetglobal.com 回答 答えは、Bです。あの大御所の大英博物館の入場者数が583万人、アウターネットロンドンには、なんと625万人が訪れました。世界一の入場者数を誇るルーヴル美術館は886万人でしたから、設立後たった1年でここまで多くの人々を牽引したのは本当に驚異的です。 この無視できないアートトレンドについて、ご一緒に掘り下げることにしましょう。 さて、「没入型アート体験」と言ってもその形態はさまざまです。ここではオフラインでアートの中に没入しながら五感を通して臨場感を体感できる展覧会にフォーカスします。バーチャルに美術館体験ができるオンライン美術館は除外しますのでご了承ください。 没入型アート体験のはじまり 没入型アート体験を世界で初めて公開したのは、その目的に特化してオープンしたパリのアトリエ・デ・リュミエール (Culture spacesによって設立 )です。2018年4月のことでした。 その際に3つの展覧会を同時公開したのですが、そのうち最も注目を浴びたのがウィーン分離派の中心人物グスタフ・クリムト展でした。クリムト(1862-1918)作品についてはお馴染みの方も多いでしょう。 クリムトに特徴的なゴールドと細密な装飾性が、巨大スクリーンに広がり、文字通り彼の世界に没入することができます。その上、同時代のエゴン・シーレ(1890-1918)や、クリムトから多大な影響の受けたフリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー (1928-2000) の作品も映し出されて比較できるようになっていました。 2018年4月 グスタフ・クリムト展、アトリエ・デ・リュミエール © Culturespaces / Nuit de…